商品情報にスキップ

【Shopify への移行に必須!!】楽天市場 商品データ CSV エクスポートの方法
- 更 新 日 :
- 実装環境: 楽天市場
- CSV出力方法 /
目次
- ■商品データのエクスポート方法
- ① 商品管理 ➡ 商品一覧・登録を選択
- ② 商品管理 ➡ CSVダウンロードを選択
- ③ フィルターで検索して「対象商品数を計算」をクリック
- ■カテゴリデータダウンロード方法
- ■FTP確認
- ritem ➡ download フォルダを確認
- ■カテゴリ一覧の作成方法 (CSV出力不可)
- ①管理画面から 店舗設定 ➡ カテゴリ管理を選択
- ②カテゴリトップ を選択
- ③カテゴリ一覧の全体を選択してコピーします。
- ④Excelにそのまま貼り付け
- ⑤保存
- ■ダウンロードしたデータはそのままお渡し!!
■商品データのエクスポート方法
① 商品管理 ➡ 商品一覧・登録を選択
楽天市場では「全商品出力」と言う機能がありません。
まずは仕様品管理画面から何商品あるか確認してください。
② 商品管理 ➡ CSVダウンロードを選択
③ フィルターで検索して「対象商品数を計算」をクリック
商品一覧の点数と同じか確認してください。
同じ数であることが確認できましたら、同ページ内の下にスクロールしていただき。
全項目出力が出来るようにチェック。
ダウンロードしてください。
■カテゴリデータダウンロード方法
商品管理 ➡ 商品一覧・登録を選択
商品データ出力と同画面で、「カテゴリ」のタブに変更。
ダウ化ロードをクリックしてください。
■FTP確認
ritem ➡ download フォルダを確認
ダウンロードしたデータが保存されています。
■カテゴリ一覧の作成方法 (CSV出力不可)
カテゴリの出力は、商品ごとのカテゴリ割り当てのCSVになります。
楽天市場ではカテゴリ一覧のの出力をすることが出来ません。
①管理画面から 店舗設定 ➡ カテゴリ管理を選択
②カテゴリトップ を選択
③カテゴリ一覧の全体を選択してコピーします。
④Excelにそのまま貼り付け
値での貼り付けではなく、そのまま貼り付けてください。
そのまま貼り付けると、リンクが入っているままで貼り付けが出来ると、リンク先のURLがExcelで取得が出来るので、手入力が不要になります。
⑤保存
■ダウンロードしたデータはそのままお渡し!!
ダウンロードしたデータを整理してお渡し下さる場合がありますが、編集でデータが変わってしまうので、触らずそのままお渡しください。
-
item-cat.csv
-
normal-item.csv
-
管理画面からコピーしたカテゴリ一覧リスト
の3点をお渡しください。
更新日:
利用環境: 楽天市場